スタッフブログ

事故しないためにも

掲載日2018/06/30

関東地方、早くも梅雨明けとのこと。

6月の梅雨明けは初めてらしいですね。

 

ビッグラン定休日である水曜はここ最近毎週雨が降っているので

私たちは雨が多いと感じていますが皆さんはいかがでしょうか?

今週末の広島は雨も多く大雨警報も出たり。

地盤の緩んでいるところもあると思いますので河川や崖のあるようなところには

なるべく近寄らないように注意しましょう。

 

 

車の運転も注意が必要です。

 

雨量が増すと視界が非常に悪くなります。

視界の良い日と同じ感覚でミラー確認や目視していてはダメということです。

 

他車がどこにいるのか慎重に確認することはもちろんですが、

皆様にもやって欲しいことがあります。

 

それは「ライトの点灯」です。

 

 

JAFさんのサイトに参考になるものがありました。

全然違いますよね。

 

 

事故件数もこんなに増えるそうですよ。

 

 

雨降りの日だけでなく、トンネル内や夕方の早めのライト点灯も同様です。

たまーにフォグランプだけ点灯させてる車を見かけますがあれも危険ですよね。

ライトに惑わされて車間距離を見誤る可能性があります。

自分勝手な運転が他車を巻き込むことにもなりかねないので十分注意しましょう。

 

 

ご自身の車だけでなく、身の安全のためにも。

そして、大事なご家族や同乗者さんの身の安全のためにも。

雨天時・トンネル内はライト点灯して自車の存在をアピールしましょう!

 

 

 

また、が発生した時も注意が必要だそうです。

霧の時は先が見えずカーブに気付くのが遅れたりして事故するケースが多いそうですので

こちらも気をつけたいですね。

 

ちょっとした気遣い・心遣いで事故を減らすことができます。

皆さんもぜひ、ライト点灯してくださいね。

 

 

〈 参考ページ JAF〉

http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/rain/index.html