スタッフブログ

フィットハイブリッド磨き

掲載日2015/06/08

こんにちは。またまた甲斐が更新します。

今回は梅田MG販売フィットハイブリッドの磨きをしたので紹介します。IMG_1867

カラーも黒でカッコいいですね。

遠目で見ると艶があり綺麗なんです・・・・・が、しか~~し近くで見ると・・・・・↓↓

 

 

 

IMG_1868

ボンネット(-_-;)

IMG_1871

ドア(-_-;)

 

分かりますか?雨染みでくすんでるんです((+_+))(線傷もあります)

車全体的にこんな風になってしまってます。

特に黒の車は雨染みなどお手入れが大変ですよね(~_~;)

小まめに洗車、WAXなど掛けないとすぐこんな感じになりますよね(-_-;)

大切な車がこんな風になると悲しくなりますよね(/_;)

こうなってしまったら洗車などしてもほぼ落ちません(・_・;)

なので磨いちゃいましょ~~(*^^)v

IMG_1932

今回活躍してくれるのがこの子たち!!

左)シングルアクションポリッシャーとスポンジバフ

中)極細目コンパウンド

右)ダブルアクションポリッシャー(前回のクラウンで使用したやつです)

まずはシングルアクションポリッシャーとコンパウンドでガッツリ磨きます。

この時に雨染みと線傷、小傷を消していきます。

雨染みなどが消えなかったりした時は力を加えながら磨きます。

僕の場合磨く順番は、時と場合によって変わりますがだいたいは

天井→運転席側→フロント→助手席側→リアの順に磨いて行きます。

小まめにコンパウンドを拭き上げて、雨染みなどが消えてるかチェックしながら磨いて行きます。

シングルアクションポリッシャー終了後の写真を撮り忘れました(-_-;)すいません。

シングルアクションポリッシャーでボディー全体を磨き終わったら

今度はダブルアクションポリッシャーで仕上げの磨きです。

仕上げなのでホントに細かくチェックしながら磨いて行きます。

磨き終わったら洗車をして終了です。

ボンネットが

IMG_1868

こんな感じだったのが

IMG_1929

こうなりました(^^)

ドアも

IMG_1871

こんな感じから

IMG_1930

こうなりました。

 

 

 

綺麗にはなったんですが、自分的にはまだまだ綺麗に出来ると思ってます。

しかも鏡面にするにはポリッシャーの使い方、力の入れ具合など毎回未熟と痛感させられます。

 

でも悔しいですが今の僕にはこれが限界です(-“-)

もっともっと勉強してレベルアップをしていきたいと思います。

甲斐でした。