旧型オッティ(H91W)のフロントサスペンションが・・・

速く走れる自転車が欲しい森井です。
自分の自転車、16インチの折り畳みなので必死に漕いでも遅いっす。
さて、今日のドナーは旧型オッティ(H91W)。
『ハンドル切ったり、段差を越えると足廻りから「ゴキッ」とスゴい音がする』
という足廻り異音で診断です。
リフトアップしてみると
丸で囲っているところが原因です。
わかりますか? 拡大すると
スプリングがずれています。ずれた原因はスプリングが劣化で折れていました。
通常、こんなことがあってはいけません。
これはメーカー側に原因があると思い、日産のサイトから調べてみるとやっぱりありました。
旧型オッティのフロントサスペンションコイルスプリングに関する保証期間延長について
内容は
左右のフロントサスペンションコイルスプリングが、凍結防止剤散布地域や沿岸地域などを繰り返し走行し、下回りの洗浄を行なわずに使用を続けた場合、凍結 防止剤や海水に含まれる塩化カルシウムなどの腐食促進物質によりコイルスプリングの錆が進行して、折損し異音が発生することがあります。このため、上記原 因でコイルスプリングが折損に至った場合は、フロントサスペンションコイルスプリングの保証期間を下記の通り延長させていただきます。
?
【従来の保証期間】
新車登録から3年間。ただし、その期間内でも走行距離6万kmまで
↓
【変更後の保証期間】
新車登録から13年間。(期間内であれば、走行距離の制限はありません)
この保証内容は 折れたら交換 です。
今回は片方のスプリングが折れていたので無償交換。
「反対側も錆びてるし、片方折れたんなら反対側も折れそうだし。折れたら危ないから交換して」
と、交渉しましたがダメでした。
同じような症状でお悩みの方は調べてみるといいですよ!
ディーラーのサイトからリコール情報を調べることができます。
日産リコール情報→http://www.nissan.co.jp/RECALL/
車台番号で検索でき、未実施のリコール作業も確認できます。
また、国土交通省の自動車局 審査・リコール課というところのサイトでもチェックできます。
→http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html
そんなのめんどくせぇ(`ε´ )!
って方はワタクシ森井がお調べ致しますので
車検証をお手元に用意してお気軽にお問い合わせくださいませ(^O^)
と、いうことで明日は違う車のリコール作業をディーラーに持込みする予定の森井がお送り致しました。