スタッフブログ

WAKO’S商品【パワーエアコンプラス】の勉強会をしました

掲載日2014/05/17

森井です。

 

金曜の朝、WAKO’Sの営業さんに来てもらい商品の勉強会をしました。

今回の商材はエアコン添加剤【パワーエアコンプラス(PAC-P)】

 

 

パワーエアコンプラス(PAC-P)とは

WAKO’Sの商品説明によると
1)コンプレッサーの潤滑性を向上させ、エアコンのフリクションを軽減し、エアコン使用時の燃費悪化とパワーロスを低減します。

2)耐摩耗性・シール性・防食性を向上し、コンプレッサー・エキスパンションバルブ・リング・ゴムホースなど、エアコンシステムの耐久性を向上させます。
3)システム内部の汚れを取り除き分散させることで、熱交換率を高め、エアコンの冷房効率を向上させるとともに、システム内の目詰まりを予防します。
4)安定した強い油膜を形成し、コンプレッサーの作動音・振動などを低減します。

ということです。

 

カンタンに説明しますと、

「エアコン使うとエンジンに負荷がかかり燃費は悪くなるし走りも悪くなりますよー。(これはみなさん体感されていると思います)

エアコンの故障は高額修理になりますので壊れる前に故障しやすいところの保護をしてあげましょー。

保護することによってエアコンシステムの働きがスムーズになり燃費悪化やパワーロスの改善、エアコンの冷え効率も良くなりますよー!」

って感じです。

 

今までの商品【パワーエアコンレボリューション(PAC-R)】はハイブリッド車や電気自動車のエアコンには非対応でしたが、この度の【パワーエアコンプラス(PAC-P)】はハイブリッド車や電気自動車のエアコンにも対応しています。

 

?【仕組みと実験】

まずはエアコンの仕組みから

WAKO'S04

最近、彼女ができたらしいWAKO’Sの営業さん。

浮かれてプライベートトークは呂律が回って無かったけど商品説明は絶好調!

 

WAKO'S03

エアコンのコンプレッサーにかかる負荷をこの機械で再現。

ちょっとの負荷で金属が擦れて甲高い異音を発生、金属は削れ金属粉がでてました。

この金属粉がエアコンシステムの目詰まりを引き起こします。

 

次は、添加剤を注入して同じように負荷をかけてみると・・・

同じ力を与えてもスムーズに動いてました。異音も発生せず金属粉も無し。

添加剤によって滑らかな動きをしている証拠です。

 

WAKO’Sの添加剤がどれだけすごいか、身をもって紹介。

WAKO'S02

まずは丸めたティッシュに硫酸をポタリ。

ティッシュは一瞬で黒く溶けました。

 

次に添加剤を手に塗って硫酸をポタリ。

「何回やってもコレはイヤなんですよねー」

そりゃそーだろうね。。。

 

と思いますが、実験は見事成功。

添加剤の保護によって手は全く問題無し、油膜がしっかりつくられ保護されていると言うことです。

 

 

【販売価格】

PAC-P

  • エアコンを使用しても燃費が悪くなり難い
  • エアコンを使用してもエンジンがパワーダウンしない
  • すぐにエアコンが効いて冷えが良くなる
  • エアコンシステム故障の予防
  • -2℃エアコンの体感温度が下がる(車両、使用状況等によって差が出ます)

工賃込みで4,500円(税別)

作業時間は約30分、ご希望の方は事前予約をお願い致します。

 

WAKO'S01

 

 

【レビュー】

以前のパワーエアコンレボリューション(PAC-R)は昨年、我が家の車にも注入しました。

車が古いので故障の可能性も高いと思い予防(延命?)としての実施です。

車が古いためか冷えに対する効果はあまり体感できませんでしたが燃費は改善されています。

PAC-Rを注入前はエアコンを使用すると少なくてもリッター1キロは悪くなっていましたが

注入後は燃費も悪くなることも無く走りもスムーズ。

「エアコン効くようにしたいなら他にも対策した方が良いところがありますよー」

と、弊社整備士さんに言われたのですが・・・まだしてません(^^ゞ

 

今年はPAC-Pと、言われた対策をしてみようかなーと思っています。