CVTオイルの交換
掲載日2014/05/13

森井です。
「アクセル抜いたら減速のショックが大きい」
と言うことでCVTのオイル交換をしてみました。
平成17年式 セレナ(C25)
現在の走行距離は約7.6万キロ
過去の整備記録簿を見てみたところCVTオイルを交換した履歴は無し。
専用の機械を使っての交換。
2つある覗き窓を見てください。
左側→注入オイル(キレイな状態) 右側→抜取オイル(汚れた状態)
緑色っぽいオイルが汚れるとこんなに茶色くなります。
WAKO’Sさんの【ATF HYPER-S ハイパーエス】と悩んだのですが、
CVTはちょっと慎重にいきたいところでもあるので
今回は日産純正 【CVTフルード NS-2】をチョイス。
試乗してみたところ、アクセルを抜いた時の衝撃が減った感じがします。
以前はエンジンブレーキで車がガクッとするような感じだったのが
CVTらしく滑らかな動きになりました。
次回は早めに交換するともっと効果が出ると思います。
あとは今後、燃費が改善されるかなど気になるところですね。
エンジンマウントも若干ですが摩耗してるようなので交換すると
より一層快適な乗り心地になるでしょう。
一度に交換してしまうとどちらの効果があったのかわからないので
今回はCVTオイル(フルード)のみの交換とさせていただきました。
CVTオイルの劣化は加速性能の低下、燃費悪化などを招くことがありますので定期的な交換をおススメ致します。
年式の古い車、走行距離の多い車は交換することによって
今まで溜まっていたスラッジや金属粉がバルブ等に詰まり故障の原因となる場合もございますので
ご検討の際にはご相談くださいませ。